

本年も宜しくお願い申し上げます

年末年始のスポーツ界は色々なドラマがありました。
大晦日に行われた「那須川天心vsメイウェザー」は興味津々でしたが、
終わってみればメイウェザーの圧勝、完勝でした。
さすがは20年間負けなしのボクサーです。
もしかしたら天心が・・・という期待が打ち砕かれました。
同日のボクシング、4階級制覇を狙った井岡一翔選手は、残念ながら判定負け。
4階級制覇は簡単ではありませんでした。
年明けの箱根駅伝。2年連続の学生3冠、
箱根5連覇を狙って青山学院大学が盤石かと思われましたが、
まさかの2位。(素晴らしい追い上げの2位)
復路で区間新、区間賞が4人も出た青学でしたが、
優勝した東海大学は全員が3位以内と大健闘。
往路の貯金5分を守り切り、初の総合優勝。
これで、東海大学の時代が来るのか?と言ったら、まだまだ青学も強いし、
3位の東洋大学を含めた3強の時代のような気がします。
やはりスポーツは予想外の事が起きるし、
勝つのは簡単ではないということがよく分かりました。
いやいやスポーツだけではありません。
仕事も大袈裟に言えば人生もそうだと思います。
世界情勢が混沌としている2019年は、果たしてどんな1年になるのでしょうか
5月から新元号が始まる歴史的な2019年に期待しましょう
